コロナ禍の影響で、採用にオンライン面接を取り入れる企業が多数となりました。オンライン⾯接では、広く応募者を獲得できることや場所・時間の効率化などのメリットがある一方で、人物理解を深めることが難しいと言われます。このような特徴を持つ面接をとおして自社で活躍できる人材を見極めるには、オンラインに適した面接設計をすることが重要です。
本講座では、面接官としての基本やオンライン面接の注意点、ポイントを振り返りながら、構造化⾯接の⼿法を使い、オンラインで⾃社に合った人材を採用する方法を習得いただきます。
満員御礼につき受付を終了いたしました。
日時 |
|
---|---|
会場 |
|
対象 |
※ 研修・コンサルタントをビジネスにされている方・個人の方はお断りしております |
参加費 |
|
定員 |
※最少催行人数に満たない場合、不開催とする場合がございます |
注意事項 |
1)本講座はオンライン(ZOOM)で実施いたします。パソコン・タブレット・スマートフォン等の通信機器、オンライン環境は各自でご用意をお願いいたします。 2)必ず事前に“ZOOM”のご利用が可能かどうかをご確認ください。通信機器やオンライン環境の問題、セキュリティ等の要因による接続不良につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。 3)開始15分前からアクセスいただけます。接続に不安のある方はお早めにアクセスの上、動画や音声の視聴に問題がないかどうかをご確認ください。 4)実践やロールプレイはマイク・カメラを使用します。静かな場所や、周りが気にならない場所からご参加ください。必要に応じてマイク等のご用意をお願いいたします。 |
10年間、大手人材派遣会社にて、クライアント提案営業・教育研修企画などを担当。その後、2社にて10年間、採用人事担当者として、採用実務に従事。
現在、モザイクワークにて、企業向けの採用支援・プランニング・人事部機能の受託等を行う。
事前課題 |
⾯接官の⼼得・応募者の見極め・構造化面接とは ※講座前に、事前学習として動画のご視聴をお願いいたします。 |
---|---|
12:45~ | 受付開始 |
13:00~13:30 |
0.オリエンテーション・自己紹介 1.面接官の心得 2.応募者の見極め |
13:30~14:10 | 3.オンライン面接のポイント |
14:20~14:40 | 4.構造化面接とは |
14:40~15:20 |
5.構造化面接の準備 6.構造化面接設計の流れ |
15:30~16:40 |
7.構造化面接の設計・面接のロールプレイ 8.構造化面接設計全体像 |
16:40~17:00 | 9.振り返り・質疑応答 |
満員御礼につき受付を終了いたしました。