採用難の時代に企業が成長するためには、自社の若手社員を活躍できる人材に育てる力がますます必要です。本プログラムでは、OJTの意義を理解し、自分の指導を客観的に振り返りながら、若手に自信をつけさせて成長を促す指導法を習得いただきます。 OJTトレーナーのスキルアップを図り、新人の受け入れ体制の強化・人材定着につなげます。
◆事前課題
・DLL(指導行動診断)事前受験いたします。
・指導行動に関する演習(A4 1枚)事前提出していただきます。
注意事項
●本イベントはオンライン(ZOOM)で実施いたします。パソコン・タブレット・スマートフォン等の通信機器、オンライン環境は各自でご用意をお願いいたします。
●必ず事前に“ZOOM”のご利用が可能かどうかをご確認ください。通信機器やオンライン環境の問題、セキュリティ等の要因による接続不良につきましては、責任を負いかねますのでご了承ください。
●ZOOMのアカウントは不要です。
●セミナー開始の15分前からアクセスいただけます。接続に不安のある方は、お早めにアクセスの上、動画や音声の視聴に問題がないかどうかをご確認ください。
日時 |
|
---|---|
会場 |
※受講用URLは3日前にメールでご案内します。 |
対象 |
|
参加費 |
|
定員 |
|
注意事項 |
|
12:45 ~ | 受付(お送りするURLより、入室してください) |
---|---|
1部 |
■オリエンテーション 1.OJTの今目的な意義を理解する (1)指導体験で対話を行う (2)OJTの意義とは何か (3)OJTの今目的は体系を理解する |
2部 |
2.もっとも基本的な指導原則を習得する (1)組織人が成長行動を理解する (2)トレーニーへ「経験学習」を推奨する (3)トレーニーへ「経験学習」を支援する (4)DLL診断結果で情報交換を行う |
3部 |
3.事例と実習で学ぶ効果的な指導術 (1)事例「指導方針を決定する」 (2)事例「トレーニーの疑問に答える」 (3)事例「個別面談の進め方を確立する」 (4)事例「リモートで個別面談に取り組む」 ◇学習内容を振り返る |
事前課題 |
・DLL(指導行動診断)事前受験いたします。 ・指導行動に関する演習(A4 1枚)事前提出していただきます。 |