新入社員研修とは

1行動変容を促す研修の条件

「組織のかかげる目標のために、仕事現場を離れた場所で、メンバーの学習を組織化し、個人の行動変容・現場の変化を導くこと」。これが研修の定義です。行動の変容を促すことのない研修には意味がありません。ダイヤモンド社が企画し実施する研修は、この考えに基づき、プログラム開発をしています。したがって、パッケージ化された普遍的なプログラムでも、クライアント企業のニーズをふまえて、カスタマイズしてご提供します。


2ダイヤモンド社が企画実施する社員研修の特徴

ダイヤモンド社人材開発編集部の社員研修は、階層別(内定者、新入社員、OJTリーダー、マネジャーなど)、あるいはテーマ別(新入社員向けのマナー&コミュニケーション研修、ロジカルシンキングやビジネス文章力などのスキル系研修など)に、クライアント企業の課題感やニーズをふまえて「オーダーメード」を原則として企画・実施します。研修講師は、ダイヤモンド社が認定する専任講師が務め、質の高いティーチングを行います。とくに若手向け研修では、一方的な知識伝達に終始せず、受講者同士のダイアログを交えたプログラムで、「自分で考える」習慣を身に着けることを促します。


3ダイヤモンド社が企画実施する社員研修の強み

出版社としてのコンテンツ作成力とセンスを生かし、「フレッシャーズ・コース」(内定者フォロー・ツール)、「新入社員必携マナー&コミュニケーション」(新入社員研修教材)、「ザ・ファースト・ステップ 一人前の仕事力」(入社2、3年向け教材)などのオリジナル・テキストに即した研修プログラムを組成することが強みです。また、適性検査(DPI)やストレス耐性テスト(DIST)、OJT診断テスト(DLL)などを組み込んで、個々人の特性をふまえたプログラムの開発もできます。

【ご注文に関するご注意】
  • 本商品の販売、サービスのご提供は、法人のお客様を対象としております。
  • 初回ご注文の際には、法人確認をさせて頂く場合がございます。
  • 法人確認およびご利用目的の確認が取れない場合、お届けが遅れることがございます。また、ご利用目的によっては販売をお断りすることがございます。

研修詳細

本研修は、ダイヤモンド社が発行する内定者フォローツール『フレッシャーズ・コース』を使用した企業様向けの新入社員研修です。内定期間中に学んだ内容(『フレッシャーズ・コース』)を復習するとともに、“配属後すぐに役立つ”社会人としてのマインドとマナーを身につけることができます。

研修名 フレッシャーズ・コースを活用した新入社員研修
目的 内定者フォローツールである『フレッシャーズ・コース』の内容に合わせた新入社員研修です。内定期間中にインプット(読む・理解する)&アウトプット(感想や意見を書く)した内容を題材にして対話を進めます。「理解する」≠「実践で活用できる」を知ることによりもう一ランク上の社会人を目指すマインドを育てます。経験学習の基本についても本研修で一部解説します。
対象 新入社員 ※1クラス30名程度まで
実施 全2講(計14時間、9:00~17:00、休憩含む) ※『フレッシャーズ・コース』を読了(事前に『フレッシャーズ・コース』のコミュニケーション・ペーパーを記入済みであること)
教材 『フレッシャーズ・コース(最新年度版)』(事前配布) オリジナルワークシート20種(当日配布) 自己評価シート2枚(当日配布、A3版)
講師 ダイヤモンド社公認インストラクター
カリキュラム例
  1. ビジネスマインド
    • マインドリセット
    • 自分を知り他人を知る
    • 経験学習の理解
  2. ビジネスマナー
    • 身だしなみ、お辞儀
    • 挨拶、名刺交換
    • 電話応対他
  3. コミュニケーション
    • バーバル・ノンバーバル
    • 伝える
    • 受け取る
    • 感じる
  4. 仕事の進め方
    • 指示の受け方
    • 報告・連絡・相談
    • PDCA、時間管理

お問い合わせ

会員登録・注文・納品・診断処理

ダイヤモンド・テスト・データセンター

TEL 0120-700-653

(月〜金 9:30〜17:30 祝日を除く)

商品・サービスの内容

ダイヤモンド社 人材開発編集部

TEL 03-5778-7229