各社の目標や課題にマッチした360度評価の実施をサポートするためのWebサービスです。
360度評価(多面評価)は、被評価者の部下や同僚、ときには他部署や社外の関係者などが評価者となって、被評価者の能力、スキル、態度、行動などを評価するアセスメント手法です。主に直属の上司によって評価がなされる一般的な人事考課に対して、さまざまな立場・視点からの評価を行うことによって、被評価者の状態や良い点・改善すべき点などを、従来よりも多面的・立体的に把握することができます。
売上高や予算達成率などの量的な指標に対して、日常的な働きかけやマネジメント行動、コミュニケーションのあり方などは意識されづらいものです。360度評価では、さまざまな立場・視点からの評価によって、そうした業績や数字だけでは分からない質的な側面を捉え、可視化(数値化)することが可能です。
360度評価では他者からの評価をもらうことはもちろん、被評価者本人にも自らの能力やスキル、態度、行動について自己評価してもらいます。その際の内省や振り返り、また、自己評価と他者評価のギャップを知ることを通して、自覚していなかった強み・弱みに気づき、今後の成長や行動改善へと活かしてもらうことが肝要です。
対象者登録や進捗確認、評価実施、集計・帳票作成までWebシステム上で管理できます。
自社の目標や課題にマッチしたオリジナル項目で360度評価を実施することができます。
企業規模や組織実態に合わせた柔軟な実施フローで進行することができます。
カスタマイズ版では評価項目のほか集計ロジックや帳票デザインの変更にも対応します。
1. ダイヤモンド社が作成した標準項目を利用いただけます
360度評価を初めて導入される企業・組織に向けて標準項目を用意しております。一般的なマネジメント行動や対人関係能力を5領域×10問(計50問)で測定いたします。そのままご利用いただくほか、自社の状況に合わせて変更や修正をすることも可能です。
2. 各社オリジナルの評価項目を設定いただけます
自社の目標や課題にマッチしたオリジナル項目で360度評価を実施することができます。五肢択一:最大80項目(8領域×10問)/フリーコメント:最大2問まで設定が可能です。※五肢択一は「あてはまらない」「どちらかといえばあてはまらない」「どちらともいえない」「どちらかといえばあてはまる」「あてはまる」のうちひとつを選択するものです。
3. シンプルで分かりやすく結果をフィードバックします
360度評価の結果はシンプルで分かりやすいフィードバックシートに出力いたします。Webブラウザ上で確認いただけるほか、PDF形式でダウンロードすることが可能です。
1. 完全オリジナルの360度評価を実施いただけます
評価項目のほか集計ロジックや出力内容などに関する細かい要望にお応えします。HRD領域における診断ツール・研修開発の実績に基づいた相談や提案も承ります。
2. フィードバックシートのデザイン・作成も承ります
各社の要望に基づいたオリジナルのフィードバックシートをデザイン・作成いたします。
※カスタマイズ版の導入には3か月~半年ほどの準備期間を想定しています。導入をご検討される場合は、まず弊社あるいは代理店までお問い合わせください。